2011年4月3日日曜日

なんとなくテレビ

ちょっと前ですが増田知事がいい事言っていました、大災害で津波で押し流された場所を復興するのではなく、高台とか津波の届かないところに、住宅を作ればいいと言うようなことを言っていました、確かにその通りだと思います、今回被災された方やお亡くなりなられた方には、本当にお悔やみ申し上げますが、ここまで大々的に、被害受ければ、これは一種のチャンスだと思うんですよね、災い転じて福となすではないし、福ではないですけど、完全に新しいシステムを構築する絶好の機会ですよね、世界中の人が羨むような街づくり国づくりをするチャンスですよね、津波被害を受けない町、原子力からソーラーへの転換も出来そうだし、西日本東日本の電気のヘルツを合わせてもいいだろうし、実際のところヘルツ違いは、本当に問題あるのだろうか?最近の家電は切り替えスイッチ自体がもう無いし、ちょっと前までは有ったような、そもそもなんで分かれたまんまだったんでしょうね。
昨日ニュース新書に元経済企画庁長官の堺屋太一が出ていて、復興院の話をしていました、確かに、権力と義務を与えて、縦割り行政をなくして、復興させるのが正解ですよね、その時もやはり、元と同じものに復興?復旧させるのではなく、新しい考えでやらないといけないといっていました、賢い人達の考えることは似ているのだろうか。
最近気になっていることで、原子力空母はどんなフェイルセイフなんでしょうか、海の上だから地震以上に揺れるだろうし、もしかしたら、原子力自体大きなポンツーン上に造って、沖合い何キロとかに係留しとけば、揺れは受けるけど、打撃は受けないような。
以上

0 件のコメント: